

前回公演のお客さまからの声
前回vol.10は、vol.9まで続いた「紅雲町珈琲屋こよみ」シリーズが終わり、新しい作品をやろう!と考えた公演でした。 もともと主宰はミステリーが大好き。ちょっと怖い話や微妙な終わり方をする話も好きなので、今までとガラリと印象を変えるためにも、かなり違う方向へ振った2作品...


「緋色の記憶」ダイジェスト版
前回Mido Labo vol.10でご覧いただいた「緋色の記憶」のダイジェスト版を作りました。 この作品では、出演者が高見沢朝美という登場しない主人公のインタビューを受ける、という形で進みます。15年前に自殺した父、義母、朝美のそれぞれの思惑が徐々に明らかになる中、最後に...


vol.10無事終了しました!
Mido Labo vol.10、昨日無事終了しました!ご来場いただいたお客さま、本当にありがとうございました!今回は前回までの紅雲町珈琲屋こよみシリーズとはガラッと趣向を変え、ミステリーに挑戦しました。 こちらの想像以上にお客さまの反応も良く、とても楽しんでいただけたよう...


衣装付き通し
さてさて、どんどん初日が近付いております。この日は衣装付きの通しでした。おっと、ひとりだけ衣装じゃない人がいますが(^^;; やはり衣装を着ると、ぐっと気持ちが入ります。そしてこの日は、カメラを担当してくれる山崎美奈子ちゃんが観に来てくれました。ひとりでもお客さまがいると、...


1週間を切りました!
Mido Labo vol.10、ついに今週末になりました!稽古が進んでいます。 昨日は家族草子ファミリーのちあきが、稽古に来てくれました。 顔が写ってなくて、ごめんなさい!主人公役をやってもらったところ、出演者に劇的な変化が!彼女との稽古が本番にどうつながるのか、ぜひ劇場...


全員揃いました!
ようやく全員そろっての稽古が進んでいます!皆さん、お忙しいのです。でも、それも折り込み済みなので大丈夫。 今回は2つの作品を同時に作っているので、切り替えが大変ですが、同じミステリーでも表現方法が違うので、やっていて楽しいです。...

本格的稽古開始!
Mido Labo vol.10の本格的な稽古がスタートしました! 前回は紅雲町珈琲屋こよみシリーズ最終回だったためキャストが多かったのですが、それに比べると今回はぐっとコンパクト。その分、ひとりひとりに負うところが多くなります。...


「遠い記憶」について
さて、いよいよ3月になりました! Mido Labo vol.10の稽古は、今週末から本格的に始まります。 その前に。 もう1作、「遠い記憶」についてご案内しますね。 私は2009年に、この作品を読みました。 実際に書かれたのは1987年ですから、今からちょうど30年前とい...


「緋色の記憶」について
さて、顔合わせから10日ほど経ちますが、稽古が始まるまでにはまだ時間があります。 そこで、少し今回の作品についてお話ししたいと思います。 まず「緋色(ひいろ)の記憶」について。 この本は、2007年に読んだものですから、もう10年前ということになりますね。...


初顔合わせ
vol.10の初顔合わせがありました。とは言っても、もともと出演者が少ない上に、本番中だったりインフル中だったりで、集まったのはこれだけ。自己紹介、全く必要ない、いつものメンバーです。 で、早速2つの作品を通して読みました。タイムは予想よりちょっと短いくらい。良い感じです。...