top of page

twitter始めました

  • 執筆者の写真: Mido Labo
    Mido Labo
  • 2017年7月28日
  • 読了時間: 2分

しばらく静かにしていましたが、twitterを始めまして、そちらをいろいろいじっておりました。

2、3年前に個人のアカウントは取っていたのですが、正直使い方がよくわからず、朝の番組をやっていた時はその宣伝。あとは公演などの情報を時々あげるだけで、ほぼほぼ放置しておりました。

ところが、いろいろ調べていくと、情報を拡散するにはtwitterが一番いい、と書いてある記事がありまして、じゃあ試してみようかと。それでMido Laboのアドレスを取ってみたわけです。

やってみると、思っていたよりずっと面白い!何より、同じことに興味を持っている人を簡単に見つけられるのがすごいと思いました。FBは基本的に友達に情報を伝える、というツールですが、twitterは不特定多数、特に同じ興味を持っていそうな人たちに情報を伝えることができる、という意味では、とても便利なツールですね。

以前は「自分が今何をやってるかをあげて、何が面白いんだろう」と思っていたのですが、何かをブームアップする時に、それに関する記事が多くタイムラインにのってくる、あるいは検索するとたくさん出てくる、というのは意味があるんじゃないかと。

それからFBやブログに書く時は、ある程度中身を吟味して、何かを伝えたいという意志を持って書きますが、twitterはそれがなくてもいい。今思っていることをポンと書けるので、受け手からすると、なんだかリアルにその人と繋がってる感じがするのも楽しいです。ひとつの記事も短いので、たくさん書けますしね。

そして何より、やってみると単純に楽しいです。自己顕示欲ですかね(^^;;

もちろん匿名の人も多いのでいろいろ問題もあるでしょうけど、今のところは特に問題を感じていません。マナーや使い方がまだよくわかっていないので、勉強中です。

もしtwitterやってる方がいらしたら、ぜひフォローしてみてください。よろしくお願いします。あ、個人のつぶやきは個人のアカウントでやっています。こちらもよろしくどうぞ。

@MidoLabo_info

@MidoriMatsui

​過去の公演
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
bottom of page